こんにちは。
中古の軽自動車を買って2年くらい経ち、激安だったので調子が悪い時があるけど、トラブルがある度に少しずつ車の知識が増えている、長崎市の理美容店ユリヤ文教町店2階の川下(かわしも)です。

⬆︎ボクのマイカー
2週間前にブレーキランプが点きっぱなしになってました。
ブレーキペダルから足を離してもランプが点いてるんです。
バッテリーが弱るといけないので調べたら、ブレーキペダルの根元部分に、ブレーキランプのスイッチがあるんですね。
知りませんでした。
さっそく劣化して外れた、ブレーキランプのスイッチを押す部品をガムテープで巻いて留めて、応急処置をして、お客さまでもありお世話になっている整備士さんに連絡し、部品を発注してもらいました。
自分で応急処置でテープを巻いていた部分は、いつのまにか剥がれ落ちブレーキランプは点きっぱなしになってたみたいでバッテリーは上がってました。
その事を整備士さんに話したら、『駐車場まで来ますよ』と言ってくださったので、お言葉に甘えました。
そして月曜、ユリヤの駐車場まで来てくださり、エンジンをかけてもらい、ブレーキランプのスイッチの部品もつけてもらいました。
本当に助かりました。
T田さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ここで、ブレーキランプ点灯の仕組みをひとつ⬇︎
ブレーキペダルの根元付近には、丸いゴムみたいな部品が付いてます。


ブレーキペダルから足を離してる時は、ブレーキランプ消灯のスイッチが押された状態なのでブレーキランプは消えてます。⬇︎


そしてブレーキペダルを踏むと、ランプを消すスイッチが外れ、通電状態になりブレーキランプが点きます⬇︎


このブレーキランプを消すためのゴムみたいな部品、劣化しない限り外れる事はないと思うけど、万が一、ブレーキランプが点きっぱなしになってしまったら、この部品の劣化が原因かもしれません。
そんな時は、応急処置を自分でやるとボクみたいに失敗する恐れがあるので、すぐに整備士さんにお願いしましょうね。
ではでは〜(^_^)/~~~
〒852-8131
長崎市文教町10-4
ユリヤ文教町店
(ケンタッキーさん隣り)
長崎大学から徒歩5分
住吉、昭和町周辺
➿0120-109-827
☎︎095-846-8364
★2階男性コーナーは予約優先です。