

こんにちは。
来週から2階の男性コーナーが予約優先に切り替わるにあたって、すでに4月の予約を入れてくれているお客さまが何人もいるので心強いなと思っている、長崎市の理美容店 ユリヤ文教町店2階の川下(かわしも)です。
予約優先への切り替え、少し不安もあるけど「予約できるようになって助かる〜」という声が凄く多いので、励みになってます。
ありがとうございますm(__)m
さて今日は【がんばってますアピール】をひとつ。
普段、営業後は店に残って勉強したり練習したりするんですが、ここ1ヶ月は毎日そして定休日も勉強してます。
ヘアスタイルを創る基本、原理原則をイチから勉強し直そうと思って、100のヘアスタイルを作ってデザインの引き出しを増やすトレーニングの本を買いました↓

↑それを営業後、毎日やってます。
ウィッグを切ってブローして写真撮って、アレンジして写真撮って、何度もやり直しながら2スタイルで約2時間半。
なので帰りはいつも22:30〜23:00
100スタイルのうち42まで進みました↓

↑この髪型の練習というより、髪型の構造や仕組みの勉強です。
定休日もウィッグ切りに来たり、数日前はヘアクリエーションのセミナー受講してきました↓



↑講師の先生とモデルさん↑
サロンワークのヘアスタイルとクリエーションスタイルは別モノと思われがちだけど、確かにクリエーションスタイルをそのままお客さまにやるわけではないけど、「この髪はもっとこうなったほうがいいなー」とか「この人の雰囲気だと、ここのバランスはこうかな〜」とか、1人ひとりオーダーメイドみたいに髪型を創るという事では、サロンワークでもクリエーションでも同じなんです。
なので、定休日も勉強して来ました。
で、昨日は月イチで、ユリヤ本原店の店長たち2名の髪を切る日だったので、営業後に本原店で髪切って来ました。
髪を切る代わりに、晩ご飯を食べさせてもらいます↓

↑有華飯店さんの【皿うどんセット】激ウマです。
で、帰宅は22:30
そんなこんなで今日も勉強して帰ろうと考えてます。
100スタイルの勉強終わるまで、あと1ヶ月以上かかりそうだけど頑張ります。
ではでは (`_´)ゞ
〒852-8131
長崎市文教町10-4
ユリヤ文教町店
(ケンタッキーさん隣り)
長崎大学から徒歩5分
住吉、昭和町周辺
➿0120-109-827